「代数」の記事一覧(14 / 17ページ目)

解の公式にでてくる3乗根

三次体 代数

解の公式にでてくる3乗根 3次方程式の解の公式にでてくる3乗根の取扱はちょっと注意があります。 通常のルート記号の使い方ですが、ルートの中身は正の実数です。つまり、\(\sqrt{a}\) と書いてあった場合、\(a\l […]

3次方程式とは

三次体 代数

[入門] 3次方程式とは 例を上げるのが一番手っ取り早いだろう。 3次方程式の例をいくつか上げる。 (1) \(8x^3=1\) (2) \(2x^3+3-11x=-3x^2+9\) (3) \(x-2)(x-4)+(x […]

3次方程式の解の公式(一般)

三次体 代数 数論

3次方程式のコア部分の証明ができた。 因数分解で解ける3次方程式を解の公式をつかって同じ答えを得た。 これで解の公式が正しいことが検証された。 この公式を使って、一般の3次方程式を解く手順を示す。 3次方程式一般形 一般 […]

3次方程式の解の公式は正しいか(2)

三次体 代数

2次方程式の解の公式に比べて、なんとも複雑な3次方程式の解の公式 ここの解の公式を検証 3次方程式の解の公式 因数分解で解ける簡単な3次方程式を、解の公式で求め公式が正しいことを確かめます。また、どのような計算過程で解が […]

階乗の数を素因数分解する

代数 数論

はじめに 2017年数学オリンピック予選の問題で1000!の素因数分解に関係する問題がでました。さすがはオリンピック、桁が違います。 問題と回答は、こちら問題と解答。 ここでは、階乗の数を素因数分解する問題を解きます。 […]

ページの先頭へ