[msg#wsiki]

 

問題

点Pから曲線\(y=\sin^2 x (0≦x≦\pi)\)に引いた2つの接線が直行するように点Pの座標を定めよ。

 

 

解答(解き方)

問題をぱっと読むと、求めるPは複数(無限)にあるように思えますが、Pは1つの点に限定されるのでしょうか?

よく問題文を読みます。\(x\)の範囲があるのでそこから絞り込まれそうです。

しかし、たとえ\(x\)の範囲が絞り込まれていてもPが一つに定まるとは思えません(これは私の感覚の問題)。

 

ある程度、答えについてイメージ(図を書いたりして答えの当たりどころを探る)するのですが、ちょっとこの問題の場合は答え(点P)がどのあたりにくるのかイメージするのがむづかしいと思います。

 

しかたないので、式を頼りに、解いていきます。

 

まず、二つある接点のx座標をα、βと置きます。

\((α、\sin^2 α)\)で接する直線の方程式を立てます。

直線の傾きは曲線を微分した式から求められます。

 

・曲線\(y=f(x)\)上の点(a,f(a))を通る接線の方程式

\(y-f(a)=f^{\prime}(x) ( x-a)\)

 

・三角関数の微分公式

\( (\sin x )^{\prime} = \cos x \)

\( (\cos x )^{\prime} = \sin x \)

 

・三角関数の公式(2倍角の公式)

\( 2\sin α \cos α = \sin(2α) \)

 

・傾き\(m\)と\(n\) ただし\((m,n≠0)\)の直線が直行しているとき、

\(mn=-1\)

この問題の場合は、直線の傾き\(2\sin α \cos α\)で

接点\((α、\sin^2 α)\)を通る接線の方程式は、

\(\displaystyle y- \sin^2 α =  \sin (2α) (x- α)\)

となります。

同様に

接点\((β、\sin^2 β)\)を通る接線の方程式は、

\(\displaystyle y- \sin^2 β =  \sin (2β)  (x- β)\)

となります。

 

2つの接線は直行していますから、傾きが直行していると考えます。

よって、

\( \sin (2α) \sin (2β)=-1\)

この方程式を解くことになりますが、

ここで三角関数の性質を使います。

\(-1≦\sin(2α)≦1\)、

\(-1≦\sin(2β)≦1\)です。

これから、驚きの結果がでてきます。

なんと、解がピンポイントとなっています。

α、βは対称的ですから、

\(α≦β\)と仮定してもかまいません。

この仮定で上記方程式を解くと、

\(\displaystyle 2α=\frac{\pi}{2},2β=\frac{3\pi}{2}\)

となり、2つの接線の方程式が一通りに確定されます。

接線の交点が点Pの座標ですから、この二つの方程式をとけば答えをえることができます。

 

 

\(\displaystyle y =  \sin (2α) (x- α) + \sin^2 α\)

\(\displaystyle y =  \sin (2β) (x- β) + \sin^2 β\)

\(\displaystyle α=\frac{\pi}{4}\)

\(\displaystyle β=\frac{3\pi}{4}\)

 

の4つの方程式からx,yを求めていきます。

\(\displaystyle  \sin (2α) (x- α) + \sin^2 α = \sin (2β) (x- β) + \sin^2 β\)

\(\displaystyle  \ x- α = – (x- β) \)

\(\displaystyle  \ 2x = α+ β \)

\(\displaystyle  \ x = \frac{\pi}{2} \)

\(\displaystyle y =  \sin (2α) (x- α) + sin^2 α\)

\(\displaystyle y =   \frac{\pi}{2}- \frac{\pi}{4} + \frac{1}{2}\)

\(\displaystyle y =   \frac{\pi+2}{4}\)

 

 

 

答え

Pの座標は、

\(\displaystyle \left( \frac{\pi}{2}, \frac{\pi+2}{4} \right)\)

 

 


 

 

[ad#foot]

 

 

 


その他の問題: 関数の極限に関する問題 数列の極限の問題一覧 数列の極限に関する問題2

[ad#nekob]