ユークリッドの互除法 最強です。アルゴリズムの威力をしるためのツールでもあります。 原理は実に簡単なのですが、このツールによって、いろいろな整数の性質がわかってきます。整数論するには省けない最強ツールなのです。 ユークリ […]
「代数」の記事一覧(10 / 17ページ目)
算数からはじまる素数
素数との出会い 小学校の5年生のときに素数をならった覚えがあります。その時の授業はかなり印象的でした。 今振り返ると、考える授業といってもよいと思う授業でした。不思議だったのです。 5年のあるとき、先生が突然素数をもとめ […]
円周率の日に円周率の計算
3月14日は?ホワイトデー!、それよりも重要な日、円周率の日です! 本日は円周率の日 円周率の計算方法は他数あれど、有名なのは、arctan()を使う方法(その中でも特にマチンの公式)。 しかし、それよりも単純で、効率的 […]
サンダラムを改良して素数を求める
エラトステネスの篩を改良したサンダラムの篩によって素数を効率よく求めることができました。 さらなる改良は可能か サンダラムの篩をさらに改良することはできるでしょうか? 原理としては可能です。 どのように改良すればよいのか […]
素数の求め方(サンダラムの篩(ふるい))
エラトステネスの篩(ふるい)を少し改良したサンダラムの篩(ふるい)をつかって素数をもとめます。 サンダラムの篩をつかって奇素数を求めます。2を追加すれば素数リストになります。 エラトステネスの篩を使った方法より2倍ぐらい […]
n^4+n^2+1が素数となるときの整数nは?(素数になりにくい多項式)
問題 \(n^4+n^2+1\)が素数となるときの整数nの値をもとめよ。 素数かどうか、nにいろいろ代入していけばわかるのですが、・・・。 解答例 因数分解できることがミソです。 […]
数を作るのに必要な事
数とは何かを考えるのは、実は数を作るためである。 新しい数を作るために、数が必要であることは述べた。 その数として自然数を使うのが基本であることを述べた。 ただ、あまり抽象的な話しばかりしても、生産的でないので、もっと具 […]