「代数」の記事一覧(11 / 17ページ目)

一般項の式から漸化式を求める

三次体 数学問題

問題を考えた経緯 東大2017年の数学第4問 の問題は、数列\(a_n\)の一般項から隣接している3項の漸化式を求める問題でした。   似たような問題に対処するため、ちょっと一般化してすぐに答えがだせるように練 […]

数学的帰納法の変化形

代数 数論

数学的帰納法の簡単な変化形 数学的機能法の変化形(1) まず、簡単にわかるのは、最初のn=1の場合をn=0にしたり、n=2にすることです。 (1) n=2の場合に成立。 (2) n=kの場合が成立するならn=k+1の時も […]

数学的帰納法とは

代数 数論

数学的帰納法とは 数学的帰納法とは、数学の命題を証明する時に使う手法の一つです。 任意の自然数nに関する命題を証明するときに使います。 証明方法 自然数nに関する命題を数学的帰納法で証明するときには、下記の2つのことを証 […]

約数の総和を求める関数は乗法的である

数論

約数関数 約数関数とは、約数の総和を返す関数のことです。 定義をきちんと書くと、下記のようになります。 自然数nに対し、そのnの約数全ての総和を返す関数を約数関数と呼び、σ(n)で表す。 例えば、 σ(1)=1 σ(2) […]

メルセンヌ素数

数論

メルセンヌ素数と完全数の定義 自然数nに対して \(M_n=2^n-1\)の形で表される素数をメルセンヌ素数と呼ぶ。 自然数nに対して nのnより小さい約数の和がnであるとき、nを完全数よ呼ぶ。 完全数の例:6, 28, […]

素数が無限にあることの新証明

代数 数論

素数は無限にあることは周知の事実であり、その証明も数多くある。 私が青二才の時のこの証明は証明とはいえないものだった。 その証明とは・・・ 「数が無限にあるから素数も無限にある」(略証:数が無限にあるから、いくらでも素数 […]

単位分数の和1/a+1/b+1/c=1となる自然数

数論

自然数解を求める問題 整数を単位分数で表す問題。整数問題を学ぶ時に一度は解くことのある練習問題です。 これは、整数問題を解く時の基本的な解き方の代表例です。有名問題です。 解が特徴的なので、印象に残りやすいです。 &nb […]

ページの先頭へ