ゼロで割る、1/0=∞?

数論

数学でゼロで割ることはご法度です。 ところが、小学校で0で割ることを教えてるとか教えてないとか。 教育方針に文句をいうつもりではありませんが、ゼロで割る問題があった場合、答えは「無し」が正解だと教えているという話もあるよ […]

0.999…=1について

数論 無限

\( 0.999 \cdots \)の意味にについて、やはり書いてみたい。 \( 0.999 \cdots \)は、私の好きな級数である。 もちろん、$$ 0.999 \cdots  \underset{\mathrm{ […]

1を引く整数問題

数論

問題 \(n \in \mathbb{N}\)の時、\(4^n-1\)は3で割り切れることを示せ。 コメント ある数から1を引いた問題。1を引いたり足したりすることで、素因数分解の状況ががらりと変わる。 20項まで計算し […]

ヒルベルトホテル(無限ホテルふたたび考察)

集合論

無限ホテル(ヒルベルトホテル) ふたたび、無限ホテル(ヒルベルトホテルと呼ぶのが専門的のようだ)の登場である。 可能無限、実無限の概念をつかって、再度無限ホテルについて考えてみる。 無限ホテルは、満室であっても新しい来客 […]

可能無限、実無限

無限 集合論

無限にはいろいろと種類がある(と考えた方が自然だ)。 視点の違いから、可能無限と実無限とで区分けするとなにかと話しやすい。 両者はともに見えない概念であって、違いを説明するのはなかなか難しいが、わかりやすく説明しているサ […]

記号∞(無限大)

無限

無限大の記号∞は便利なのでこれまでも使ってきた。 解析学でもよく使われる。 例えば$$\lim_{n→∞} \frac{1}{2^n}$$のように。 これがあたかもnが∞という数になった場合の結果であるかのように思えてな […]

ゼロと無限小

無限

無限大と無限小、これらは、数のようであるが、数ではない概念である。これらを数として扱いたいのはやまやまであるが、今のところ数としては扱わない。 無限小とは、ゼロでない正の数で限りなくゼロに近い数としてよく表現される。無限 […]

ページの先頭へ